所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

越境する歴史認識   ヨーロッパにおける「公共史」の試み       

著者名 剣持 久木/編
著者名(ヨミ) ケンモチ ヒサキ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架209.7//一般書016860710

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810716179
書誌種別 図書
タイトル てんぐのきのかくれが          
タイトル(ヨミ) テング ノ キ ノ カクレガ
著者名 青山 邦彦/作 絵
著者名(ヨミ) アオヤマ クニヒコ
出版者 教育画劇
出版年月 2010.5
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
NDC10版 E
ISBN 4-7746-1156-3
内容紹介 裏山で隠れ家を作っていたしゅんくんの前に、なんと天狗が現れた! 1人でのびのび遊べる場所がほしいという、しゅんくんのために、天狗は妖怪たちを集めて、巨大な隠れ家を建てることに!
著者紹介 東京生まれ。建築設計事務所勤務を経て絵本作家となる。2002年ボローニャ国際絵本原画展ノンフィクション部門入選。作品に「ドワーフじいさんのいえづくり」など。



目次


内容細目

1 歴史認識問題から公共史へ   1-20
剣持 久木/著
2 映像の中での公共史   「フランスの村」にみる占領期表象の現在   23-51
剣持 久木/著
3 ドイツ現代史の記述と表象   「ジェネレーション・ウォー」から考える歴史認識の越境化の諸相   53-74
川喜田 敦子/著
4 証言と歴史を書き記すこと   ショアーの表象をめぐって   75-92
アネット・ヴィヴィオルカ/著 安原 伸一朗/訳
5 ポーランド現代史における被害と加害   歴史認識の収斂・乖離と歴史政策   93-120
吉岡 潤/著
6 日本における博物館展示と戦争の痕跡   121-140
ファブリス・ヴィルジリ/著 剣持 久木/訳
7 第一次世界大戦の博物館展示   ペロンヌ大戦歴史博物館(ソンム県)の事例   143-156
ステファン・オードワン=ルゾー/著 末次 圭介/訳
8 ヨーロッパ国境地域における戦争の記憶と博物館   アルザス・モーゼル記念館を例に   157-185
西山 暁義/著
9 ドイツにおける対外文化政策としての歴史対話   一九七〇年代の国際教科書研究所をめぐって   187-210
近藤 孝弘/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。