蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
私の二十四節気日記
|
著者名 |
千 宗之/著
|
著者名(ヨミ) |
セン ソウシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2002.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 914.6/セ/ | 一般書 | 013723314 |
○ |
2 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 914.6/セ/ | 一般書 | 014461538 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810253387 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
私の二十四節気日記 |
タイトル(ヨミ) |
ワタシ ノ ニジュウシセッキ ニッキ |
著者名 |
千 宗之/著
|
著者名(ヨミ) |
セン ソウシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
914.6
|
ISBN |
4-12-003340-6 |
内容紹介 |
日本の移り行く自然と、伝統の町の多彩な行事を、茶道を21世紀に伝える新鮮な感性が捉えた写真エッセイ集。茶道裏千家の次期家元である著者が、二十四節気に寄せて綴る。 |
著者紹介 |
昭和31年京都生まれ。同志社大学卒業。茶道裏千家今日庵若宗匠(千利休居士16世継承者)。現在、臨済宗妙心寺派虚心庵住職、京都造形芸術大学教授、京都芸術センター館長。 |
目次
内容細目
前のページへ