蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 児童室 | 94/シ/ | 児童 | 022694490 |
○ |
2 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 児童室 | 94/シ/ | 児童 | 022682972 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810798045 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
父さんの手紙はぜんぶおぼえた |
タイトル(ヨミ) |
トウサン ノ テガミ ワ ゼンブ オボエタ |
著者名 |
タミ・シェム=トヴ/[著]
母袋 夏生/訳
|
著者名(ヨミ) |
タミ シェム トヴ モタイ ナツウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
929.736
|
ISBN |
4-00-115648-5 |
内容紹介 |
ナチス・ドイツの侵攻により、ユダヤ人の少女リーネケは家族とはなれ、遠い村の医者の家にあずけられた。心の支えは、父さんからのユーモアあふれる絵入りの手紙。奇跡的に保管されていた手紙とリーネケの記憶をまとめる。 |
著者紹介 |
1969年イスラエル生まれ。ジャーナリストとして活躍後、作家として活動。「父さんの手紙はぜんぶおぼえた」でヤド・ヴァシェム賞、ゼヴ賞を受賞。 |
件名1 |
世界大戦(第二次)
|
件名2 |
ユダヤ人
|
件名3 |
ホロコースト(1939〜1945)
|
目次
内容細目
前のページへ