所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はじめての雅楽   笙・篳篥・竜笛を吹いてみよう       

著者名 笹本 武志/著
著者名(ヨミ) ササモト タケシ
出版者 東京堂出版
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架768//一般書014457517

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810285195
書誌種別 図書
タイトル はじめての雅楽   笙・篳篥・竜笛を吹いてみよう       
タイトル(ヨミ) ハジメテ ノ ガガク
著者名 笹本 武志/著
著者名(ヨミ) ササモト タケシ
出版者 東京堂出版
出版年月 2003.6
ページ数 154p
大きさ 22cm
付属資料の種類 録音ディスク(1枚 12cm)
NDC10版 768.2
ISBN 4-490-20496-5
内容紹介 雅楽の歴史・文化的背景の解説とともに、楽器の扱い方、音の出し方、譜面の見方、唱歌の歌い方など、雅楽に用いられる楽器・演奏方法をわかりやすく実践的に解説。
著者紹介 1966年茨城県出身。東京芸術大学大学院音楽研究課修士課程修了。尺八・竜笛・排簫のプレイヤーとして数多く演奏活動を行う。作曲家としても活動。オリジナル邦楽工房「ほうきぼし」主宰。
件名1 雅楽
件名2



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。