蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
モビリティーズ・スタディーズ 体系的理解のために 叢書・現代社会学 9
|
著者名 |
吉原 直樹/著
|
著者名(ヨミ) |
ヨシハラ ナオキ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 361// | 一般書 | 017222499 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910855770 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
モビリティーズ・スタディーズ 体系的理解のために 叢書・現代社会学 9 |
タイトル(ヨミ) |
モビリティーズ スタディーズ |
著者名 |
吉原 直樹/著
|
著者名(ヨミ) |
ヨシハラ ナオキ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
18,282,35p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
361
|
ISBN |
4-623-09346-5 |
内容紹介 |
源流のジンメルからアーリまで読み解き、「移動」について体系的にまとめた一冊。グローバル化社会における移動の意味と方向性を考察するとともに、社会学における移動論的転回がもたらす社会学理論の再構成を試みる。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学博士(同大学)。東北大学名誉教授。著書に「コミュニティと都市の未来」「都市社会学」など。 |
件名1 |
社会学
|
目次
内容細目
前のページへ