蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
嘘みたいな本当の話 みどり 日本版ナショナル・ストーリー・プロジェクト
|
著者名 |
内田 樹/選
|
著者名(ヨミ) |
ウチダ タツル |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 914.6/ウ/ | 一般書 | 015658761 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
沈む祖国を救うには
内田 樹/著
動乱期を生きる
内田 樹/[著]…
図書館には人がいないほうがいい
内田 樹/著,朴…
勇気論
内田 樹/著
六人の橋本治 : 対談集
橋本 治/著,高…
だからあれほど言ったのに
内田 樹/著
DJヒロヒト
高橋 源一郎/著
街場の米中論
内田 樹/著
街場の成熟論
内田 樹/著
日本宗教のクセ
内田 樹/著,釈…
だいたい夫が先に死ぬ : これも、…
高橋 源一郎/著
夜明け前<が一番暗い>
内田 樹/著
高橋源一郎の飛ぶ教室 : はじまり…
高橋 源一郎/著
ぼくらの戦争なんだぜ
高橋 源一郎/著
居場所がないのがつらいです
高橋 源一郎/著
とあるひととき : 作家の朝、夕暮…
三浦 しをん/著…
撤退論 : 歴史のパラダイム転換に…
内田 樹/編著
これは、アレだな
高橋 源一郎/著
この30年の小説、ぜんぶ : 読ん…
高橋 源一郎/著…
自民党失敗の本質
石破 茂/著,村…
コロナ後の世界
内田 樹/著
「自由」の危機 : 息苦しさの正体
藤原 辰史/[ほ…
「あいだ」の思想 : セパレーショ…
高橋 源一郎/著…
街場の芸術論
内田 樹/著
「ことば」に殺される前に
高橋 源一郎/著
この1冊、ここまで読むか! : 超…
鹿島 茂/著,楠…
学問の自由が危ない : 日本学術会…
佐藤 学/編,上…
コモンの再生
内田 樹/著
ポストコロナ期を生きるきみたちへ
内田 樹/編,斎…
コロナと生きる
内田 樹/著,岩…
たのしい知識 : ぼくらの天皇(憲…
高橋 源一郎/著
日本習合論
内田 樹/著
「読む」って、どんなこと?
高橋 源一郎/著
街場の親子論 : 父と娘の困難なも…
内田 樹/著,内…
街場の日韓論
内田 樹/編,平…
誰にも相談できません
高橋 源一郎/著
サル化する世界
内田 樹/著
しょぼい生活革命
内田 樹/著,え…
一億三千万人のための『論語』教室
高橋 源一郎/著
生きづらさについて考える
内田 樹/著
答えより問いを探して
高橋 源一郎/著
支配の構造 : 国家とメディア-世…
堤 未果/著,中…
そのうちなんとかなるだろう
内田 樹/著
武道的思考
内田 樹/著
街場の平成論
内田 樹/編,小…
常識的で何か問題でも? : 反文学…
内田 樹/著
若者よ、マルクスを読もう3
内田 樹/著,石…
今夜はひとりぼっちかい? : 日本…
高橋 源一郎/著
学ぶということ
内田 樹/著,岩…
憲法が変わるかもしれない社会
高橋 源一郎/編…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810674011 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
命をつなぐ250キロメートル 抱きしめてBIWAKO |
タイトル(ヨミ) |
イノチ オ ツナグ ニヒャクゴジッキロメートル |
著者名 |
今関 信子/作
おぼ まこと/絵
|
著者名(ヨミ) |
イマゼキ ノブコ オボ マコト |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
913.6
|
ISBN |
4-494-01099-8 |
内容紹介 |
父の死をきっかけに、福祉施設で生活をすることになった少女・咲。琵琶湖を人の手で囲む「抱きしめてBIWAKO」運動を通して、友人の友美や施設の指導員と真に関わり、成長していく…。事実をもとにした物語。 |
著者紹介 |
1942年東京生まれ。幼稚園教員を経て、創作活動に入る。日本児童文学者協会会員。子どもの文化研究所所員。作品に「こちら「110番動物園」」「さよならの日のねずみ花火」など。 |
目次
内容細目
前のページへ