蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
平家物語 4 鬼界が島の巻
|
著者名 |
生越 嘉治/文
|
著者名(ヨミ) |
オゴセ ヨシハル |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
1996.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫児童 | 913/オ/ | 児童 | 022425797 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
内山 りゅう 前田 憲男 沼田 研児 関 慎太郎
はっけん!田んぼのいきもの
大塚 泰介/編著…
日本のウナギ : 生態・文化・保全…
海部 健三/文,…
はっけん!カナヘビ
竹中 践/編著,…
はっけん!小型サンショウウオ
関 慎太郎/写真…
はっけん!トカゲ
栗田 和紀/編著…
はっけん!イモリ
林 光武/編著,…
野外観察のための日本産爬虫類図鑑 …
関 慎太郎/著,…
日本のタナゴ : 生態・保全・文化…
北村 淳一/文,…
はっけん!ニホンアマガエル
関 慎太郎/写真…
はっけん!オオサンショウウオ
関 慎太郎/写真…
日本サンショウウオ探検記 : 減り…
関 慎太郎/写真…
うまれたよ!トカゲ
関 慎太郎/写真…
野外観察のための日本産両生類図鑑 …
関 慎太郎/著,…
うまれたよ!ヘビ
関 慎太郎/写真…
はっけん!ニホンヤモリ
関 慎太郎/写真…
はっけん!ニホンイシガメ
関 慎太郎/写真…
世界温帯域の淡水魚図鑑
佐土 哲也/文,…
日本産淡水性・汽水性エビ・カニ図鑑
豊田 幸詞/文,…
日本の淡水魚 : 写真検索
細谷 和海/編・…
奇跡の清流銚子川 : もっと知りた…
NHKスペシャル…
うまれたよ!イモリ
関 慎太郎/写真…
日本産カエル大鑑
松井 正文/解説…
さかなのたまご : いきのこりをか…
内山 りゅう/写…
両生類・はちゅう類
松井 正文/監修…
日本のドジョウ : 形態・生態・文…
中島 淳/文,内…
ウナギのいる川いない川
内山 りゅう/著…
うまれたよ!カメ
関 慎太郎/写真…
ぜんぶわかる!イネ
内山 りゅう/著…
日本のカエル : 分類と生活史〜全…
松井 正文/著,…
田んぼのコレクション
内山 りゅう/写…
日本の淡水魚 : 写真検索
細谷 和海/編・…
ぜんぶわかる!メダカ
内山 りゅう/著…
くらべてわかる淡水魚 : 識別ポイ…
斉藤 憲治/文,…
日本の淡水性エビ・カニ : 日本産…
豊田 幸詞/著,…
うまれたよ!カナヘビ
関 慎太郎/写真…
水のコレクション
内山 りゅう/写…
タガメのいるたんぼ
内山 りゅう/写…
トカゲ・ヘビ・カメ大図鑑 : 日本…
疋田 努/文,関…
カエル
福山 欣司/文,…
脱皮コレクション : のぞいてみま…
岡島 秀治/監修…
うまれたよ!ザリガニ
関 慎太郎/写真…
うまれたよ!オタマジャクシ
関 慎太郎/写真…
カエル : 両生類と水辺の生き物
関 慎太郎/著,…
水に棲むものたちの物語(はなし) …
内山 りゅう/著
たんぼのカエルのだいへんしん
内山 りゅう/写…
ヘビのひみつ
内山 りゅう/写…
身近な両生類・はちゅう類観察ガイド…
関 慎太郎/写真…
ザリガニ : さがす!飼う!育てる…
武田 正倫/監修…
カエル・サンショウウオ・イモリのオ…
松井 正文/解説…
兜虫
内山 りゅう/著
前へ
次へ
487.8 487.9 487.8 487.9
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610014787 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
平家物語 4 鬼界が島の巻 |
タイトル(ヨミ) |
ヘイケ モノガタリ |
著者名 |
生越 嘉治/文
佐藤 やゑ子/絵
|
著者名(ヨミ) |
オゴセ ヨシハル サトウ ヤエコ |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
1996.9 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
23cm |
NDC10版 |
913.434
|
ISBN |
4-7515-1934-4 |
内容紹介 |
藤原成経、平康頼、俊寛の三人は、平家打倒の密談がばれて絶海の孤島・鬼界が島に流された。一年後、都から赦免の使者がやってくるが…。歌舞伎や能にも取りあげられた鬼界が島のお話など。 |
著者紹介 |
1928年徳島県生まれ。早稲田大学卒業。日本児童劇作の会会長、東京家政大学講師、厚生省中央児童福祉審議会委員。著書に「Junior里見八犬伝」など。 |
目次
内容細目
前のページへ