蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ノーラ、12歳の秋 文学の森
|
著者名 |
アニカ・トール/作
|
著者名(ヨミ) |
アニカ トール |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2002.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫児童 | 94/ト/ | 児童 | 022458377 |
○ |
2 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫児童 | 94/ト/ | 児童 | 022481473 |
○ |
3 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 書庫児童 | 94/ト/ | 児童 | 022561879 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コンスケとはるのともだち
すとう あさえ/…
山の学校キツネのとしょいいん
葦原 かも/さく…
遠い野ばらの村
安房 直子/文,…
リリの思い出せないものがたり
たかどの ほうこ…
ほんとにともだち?
如月 かずさ/作…
行く手、はるかなれど : グスタフ…
菱木 晃子/作
ねこもおでかけ
朽木 祥/作,高…
サンタクロースは空飛ぶ宅配便ではあ…
市川 宣子/作,…
とってもすてきなおうちです
なかがわ ちひろ…
くまのピエール
イブ・スパング・…
ちいさなおじさんとおおきな犬
バールブロー・リ…
うちのねこ
高橋 和枝/作
あら、そんなの!
高橋 和枝/著
ロサリンドの庭
エルサ・ベスコフ…
名探偵カッレ 危険な夏の島
アストリッド・リ…
おじいちゃんとの最後の旅
ウルフ・スタルク…
名探偵カッレ 地主館の罠
アストリッド・リ…
ハートウッドホテル4
ケイリー・ジョー…
ライオンとタカとアリになった男の子…
菱木 晃子/文,…
ハートウッドホテル3
ケイリー・ジョー…
名探偵カッレ 城跡の謎
アストリッド・リ…
もりのともだち、ひみつのともだち
原 京子/作,高…
ピッピ南の島へ
アストリッド・リ…
ハートウッドホテル2
ケイリー・ジョー…
ピッピ船にのる
アストリッド・リ…
ハートウッドホテル1
ケイリー・ジョー…
トコトコバス
高橋 和枝/作
長くつ下のピッピ
アストリッド・リ…
チャルーネ
ホーコン・ウーヴ…
あ、あ!
ねこ しおり/ぶ…
巨人の花よめ : スウェーデン・サ…
菱木 晃子/文,…
銀のくじゃく : 童話集
安房 直子/作,…
のんびり村は大さわぎ!
アンナレーナ・ヘ…
くまのクリスマス
高橋 和枝/作
トムテと赤いマフラー
レーナ・アッロ/…
だるまさんかぞくうみへいく
高橋 和枝/さく
はじめての北欧神話
菱木 晃子/文,…
トーラとパパの夏休み
リーサ・モローニ…
あめのひのくまちゃん
高橋 和枝/作
七月七日はまほうの夜 : 7月のお…
石井 睦美/作,…
鳥の自由研究3
吉野 俊幸/写真…
新美南吉童話選集4
新美 南吉/作,…
鳥の自由研究2
吉野 俊幸/写真…
ニルスが出会った物語6
セルマ・ラーゲル…
鳥の自由研究1
吉野 俊幸/写真…
ニルスが出会った物語5
セルマ・ラーゲル…
おにいちゃんの歌は、せかいいち!
ウルフ・ニルソン…
ニルスが出会った物語4
セルマ・ラーゲル…
だれかさんのかばん
森山 京/作,高…
もりのだるまさんかぞく
高橋 和枝/さく
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810242551 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ノーラ、12歳の秋 文学の森 |
タイトル(ヨミ) |
ノーラ ジュウニサイ ノ アキ |
著者名 |
アニカ・トール/作
菱木 晃子/訳
高橋 和枝/絵
|
著者名(ヨミ) |
アニカ トール ヒシキ アキラコ タカハシ カズエ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
21cm |
原タイトル |
原タイトル:Sanning eller konsekvens |
NDC10版 |
949.83
|
ISBN |
4-338-17407-2 |
内容紹介 |
新学期になり登校すると、親友のサビーナはファニーとばかり一緒にいて、ノーラを無視している。ノーラに近づいてくるのは、嫌われ者で誰にも相手にされないカーリンだけ…。現代を生きる女の子を等身大で描く心に響く物語。 |
著者紹介 |
1950年スウェーデン生まれ。図書館員等を経て、96年「海の島」でデビュー。北欧学校図書館員協会賞、リンドグレーン賞等多数受賞。 |
目次
内容細目
前のページへ