所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いのち楽しみ給え   吉川英治人生の言葉       

著者名 吉川 英治/[著]
著者名(ヨミ) ヨシカワ エイジ
出版者 講談社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架917/ヨ/一般書013724213

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野村 純一 松谷 みよ子
388.1 388.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810241100
書誌種別 図書
タイトル いのち楽しみ給え   吉川英治人生の言葉       
タイトル(ヨミ) イノチ タノシミ タマエ
著者名 吉川 英治/[著] 吉川 英明/編
著者名(ヨミ) ヨシカワ エイジ ヨシカワ エイメイ
出版者 講談社
出版年月 2002.9
ページ数 270p
大きさ 19cm
NDC10版 917
ISBN 4-06-210966-2
内容紹介 吉川英治の起伏に富んだ生涯と大衆とともに生きようという姿勢は、時代を解く鍵を歴史に学ぶという認識を生んだ。鍛えぬいた人生観から生まれた珠玉の名言の数々。求道的な吉川作品が転換期に贈る生きるヒント。
著者紹介 1892〜1962年。東京毎夕新聞に入社。その後文筆に専念する。著書に「鳴門秘帖」「親鸞」など。1938年生まれ。英治の長男。NHK勤務を経て、作家。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。