蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
アメリカはなぜヒトラーを必要としたのか
|
著者名 |
菅原 出/著
|
著者名(ヨミ) |
スガワラ イズル |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2002.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 319.5// | 一般書 | 014274580 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810234128 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
アメリカはなぜヒトラーを必要としたのか |
タイトル(ヨミ) |
アメリカ ワ ナゼ ヒトラー オ ヒツヨウ ト シタ ノカ |
著者名 |
菅原 出/著
|
著者名(ヨミ) |
スガワラ イズル |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
319.53034
|
ISBN |
4-7942-1153-8 |
内容紹介 |
ヒトラーから9.11同時多発テロにまでつながる、アメリカと独裁者を結ぶ黒い人脈。アメリカ外交の舞台裏で暗躍したこの黒い人脈にスポットライトをあてるノンフィクション。 |
著者紹介 |
1969年東京生まれ。アムステルダム大学政治社会学部国際関係学科卒業。国際関係学修士。在蘭日系企業勤務を経て、現在、フリーの調査ジャーナリスト。日本クロアチア協会事務局長。 |
件名1 |
アメリカ合衆国-対外関係-ドイツ-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ