蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
もの忘れを防ぐ記憶力を伸ばす 脳の力の鍛え方
|
著者名 |
夏谷 隆治/著
|
著者名(ヨミ) |
ナツヤ リュウジ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2005.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 141// | 一般書 | 014763350 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810423601 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
もの忘れを防ぐ記憶力を伸ばす 脳の力の鍛え方 |
タイトル(ヨミ) |
モノワスレ オ フセグ キオクリョク オ ノバス |
著者名 |
夏谷 隆治/著
池谷 裕二/監修
|
著者名(ヨミ) |
ナツヤ リュウジ イケガヤ ユウジ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2005.9 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
498.39
|
ISBN |
4-384-03676-0 |
内容紹介 |
ちょっとした刺激とコツで、脳の働きはグンとアップ! もの覚えがいいとはどういうことか、脳はつねに快感や感動を求めている、脳の潜在能力に個人差はない他を収録。もの忘れと記憶力への不安を吹き飛ばす一冊。 |
著者紹介 |
1949年岩手県生まれ。武蔵大学人文学部卒業。サイエンスライター。ライターグループ「やませみ工房」主宰。 |
件名1 |
健脳法
|
件名2 |
記憶
|
目次
内容細目
前のページへ