蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
死のありか
|
著者名 |
芹沢 俊介/著
|
著者名(ヨミ) |
セリザワ シュンスケ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2004.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 114// | 一般書 | 014568015 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810338545 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
死のありか |
タイトル(ヨミ) |
シ ノ アリカ |
著者名 |
芹沢 俊介/著
|
著者名(ヨミ) |
セリザワ シュンスケ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
274p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
114.2
|
ISBN |
4-7949-6613-X |
内容紹介 |
死とは何だろうか? 誰にも訪れる死をめぐって繰り広げられる葛藤や諦念、そして受容を、渥美清、夏目漱石、ダイアナ元王妃、マザー・テレサ、妻を亡くした写真家アラーキーのその後…などから考察する。 |
著者紹介 |
1942年東京生まれ。上智大学卒。評論家。教育、家族、少年問題などを、既存のスタイルにとらわれることなく論じつづけている。著書に「母という暴力」「ついていく父親」など。 |
件名1 |
生と死
|
目次
内容細目
前のページへ