蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 709// | 一般書 | 014273977 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810229583 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
流転清朝秘宝 |
タイトル(ヨミ) |
ルテン シンチョウ ヒホウ |
著者名 |
富田 昇/著
|
著者名(ヨミ) |
トミタ ノボル |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
702.22
|
ISBN |
4-14-080700-8 |
内容紹介 |
前世紀初頭、列強が北京に進駐する契機となった義和団事件。そして清朝秘宝の流出が始まった。流出の担い手は日本人骨董商。彼らは欧米でオークションを開き、文物を売却した。その経過を、新たに発掘された資料から解明する。 |
著者紹介 |
1952年東京都生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程修了。東北学院大学教授。中国語学研究のかたわら、中華文物の海外への流転の歴史を探ってきた。 |
件名1 |
中国美術-歴史
|
件名2 |
青銅器
|
件名3 |
義和団の乱(1899〜1900)
|
目次
内容細目
前のページへ