蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 281// | 一般書 | 014275354 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810223652 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
江戸生きかたの達人たち |
タイトル(ヨミ) |
エド イキカタ ノ タツジンタチ |
著者名 |
楠戸 義昭/[ほか]著
|
著者名(ヨミ) |
クスド ヨシアキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2002.5 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
281.04
|
ISBN |
4-309-22385-0 |
内容紹介 |
江戸時代に生きた人生の達人たちのはつらつとした老年期。どのように「老い」を意識し、それとつきあうか、長寿社会となった現代のテーマを、「健康」「ビジネス」「性」「学問」「志」などの観点から江戸の知恵に学ぶ。 |
著者紹介 |
1940年和歌山県生まれ。立教大学社会学部卒業。毎日新聞社編集委員を経て歴史作家。著書に「城と女」などがある。 |
件名1 |
伝記-日本
|
件名2 |
日本-歴史-江戸時代
|
目次
内容細目
前のページへ