蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 事務室 | 62// | 児童 | 022449190 |
○ |
2 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 児童室 | 62// | 児童 | 022307891 |
○ |
3 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 児童室 | 62// | 児童 | 021647736 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810221625 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
チャの絵本 そだててあそぼう 44 |
タイトル(ヨミ) |
チャ ノ エホン |
著者名 |
ふちのうえ ひろこ/へん
いいの かずよし/え
|
著者名(ヨミ) |
フチノウエ ヒロコ イイノ カズヨシ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
36p |
大きさ |
27cm |
NDC10版 |
617.4
|
ISBN |
4-540-01155-3 |
内容紹介 |
緑茶・紅茶・ウーロン茶…。いろいろあるけれど、どれも茶の葉からつくる。育てた新芽を摘んで、自分でたてたお茶を味わおう。ミニ茶園づくりから美味しい入れ方まで楽しく紹介する。 |
著者紹介 |
1930年東京府生まれ。埼玉県茶業試験場に勤務、主任研究員を経て、91年定年退職(専門調査員)。農学博士。著書に「日本茶百味百題」など。 |
件名1 |
茶
|
目次
内容細目
前のページへ