所蔵館が「男女平等」の資料は「男女平等推進センター」に、「市政情報」の資料は「秘書広報課 広報係」にお問い合わせください。
男女平等推進センター・市政情報コーナー所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「物づくり」に見る日本人の歴史 3 日本人は鉄で何をつくってきたか        

著者名 西ケ谷 恭弘/監修
著者名(ヨミ) ニシガヤ ヤスヒロ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可児童室21//児童022265960
2 滝山在庫 帯出可児童室50//児童022256219

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西ケ谷 恭弘
210.1 210.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810122173
書誌種別 図書
タイトル 「物づくり」に見る日本人の歴史 3 日本人は鉄で何をつくってきたか        
タイトル(ヨミ) モノズクリ ニ ミル ニホンジン ノ レキシ
著者名 西ケ谷 恭弘/監修
著者名(ヨミ) ニシガヤ ヤスヒロ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2000.6
ページ数 47p
大きさ 31cm
NDC10版 210.08
ISBN 4-7515-2083-0
内容紹介 古代から現代までの日本人の技術と暮らしのルーツを、イラストと写真でダイナミックに解き明かすシリーズ。第3巻は鉄をテーマに、古代の鍛冶、日本刀、鋳物製品、貨幣、機関車などを取り上げ、鉄と日本人との関わりを追う。
件名1 日本-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。