蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
私が見た、「韓国歴史ドラマ」の舞台と今
|
著者名 |
蓮池 薫/著
|
著者名(ヨミ) |
ハスイケ カオル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 221// | 一般書 | 015120856 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810640642 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
私が見た、「韓国歴史ドラマ」の舞台と今 |
タイトル(ヨミ) |
ワタシ ガ ミタ カンコク レキシ ドラマ ノ ブタイ ト イマ |
著者名 |
蓮池 薫/著
|
著者名(ヨミ) |
ハスイケ カオル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
221.03
|
ISBN |
4-06-214809-2 |
内容紹介 |
韓国で絶大な人気を集めた時代劇ドラマ「太王四神記」と「朱蒙」の歴史的、文化的、精神的背景をのぞいてみると同時に、ドラマに隠れた東アジアの複雑な国家関係、さらにはドラマの場面と関連した著者の個人的な思い出を辿る。 |
著者紹介 |
新潟県出身。中央大学法学部在学中に拉致され、以降24年間もの北朝鮮生活を強いられる。帰国後、翻訳を多数手がける。新潟産業大学国際センター特任講師。著書に「蓮池流韓国語入門」など。 |
件名1 |
朝鮮-歴史-古代
|
件名2 |
テレビドラマ
|
目次
内容細目
前のページへ