蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
カンボジア発ともに生きる世界 里子を育て支援を広げる神父の目から
|
著者名 |
後藤 文雄/著
|
著者名(ヨミ) |
ゴトウ フミオ |
出版者 |
女子パウロ会
|
出版年月 |
2001.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | X197// | 一般書 | 014347177 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810188375 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
カンボジア発ともに生きる世界 里子を育て支援を広げる神父の目から |
タイトル(ヨミ) |
カンボジアハツ トモ ニ イキル セカイ |
著者名 |
後藤 文雄/著
|
著者名(ヨミ) |
ゴトウ フミオ |
出版者 |
女子パウロ会
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
198.27
|
ISBN |
4-7896-0537-X |
内容紹介 |
14人の里子育てがことの始まり。あとは遭遇するままカンボジアの問題につぎつぎにアタック! 愛とユーモアでつき進む神父の「共生」への旅。『福音宣教』などに連載したものに加筆、訂正して単行本化。 |
著者紹介 |
1929年新潟県生まれ。神言神学院入学。司祭になり、名古屋のカトリック南山教会、東京のカトリック吉祥寺教会等を歴任。難民の里親、小学校づくりなど広くカンボジアの支援に携わる。 |
件名1 |
カトリック教
|
件名2 |
キリスト教-社会事業
|
件名3 |
カンボジア
|
目次
内容細目
前のページへ