蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
家裁調査官レポート 心理臨床からみた少年事件と家族の深層
|
著者名 |
桑原 知子/編
|
著者名(ヨミ) |
クワバラ トモコ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2001.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 327.8// | 一般書 | 014327049 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810172101 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
家裁調査官レポート 心理臨床からみた少年事件と家族の深層 |
タイトル(ヨミ) |
カサイ チョウサカン レポート |
著者名 |
桑原 知子/編
辻村 徳治/編
|
著者名(ヨミ) |
クワバラ トモコ ツジムラ トクジ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2001.6 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
327.8
|
ISBN |
4-535-56158-3 |
内容紹介 |
今の若者はすぐ「キレる」とおとなたちは言うが、それは二人を結ぶ回路がキレているのであって、回路をつなぐ努力をしてみれば、聞こえてくる言葉がある…。「哀しく」そして「生きる力」を感じさせる10の事例を報告する。 |
著者紹介 |
京都大学大学院教育学研究科助教授、臨床心理士。著書に「教室で生かすカウンセリング・マインド」など。神戸家庭裁判所尼崎支部主任家庭裁判所調査官。 |
件名1 |
少年審判
|
件名2 |
青少年問題
|
件名3 |
家族関係
|
目次
内容細目
前のページへ