所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

かな条幅入門          

著者名 清水 透石/著
著者名(ヨミ) シミズ トウセキ
出版者 二玄社
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架728//一般書013163827

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.6 913.6
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710002544
書誌種別 図書
タイトル かな条幅入門          
タイトル(ヨミ) カナ ジョウフク ニュウモン
著者名 清水 透石/著
著者名(ヨミ) シミズ トウセキ
出版者 二玄社
出版年月 1997.1
ページ数 102p
大きさ 31cm
NDC10版 728.5
ISBN 4-544-01459-X
内容紹介 展覧会で見る大字かな条幅。その流れるような線の美しさ、構成の秘密はどこにあるのか。百余点にも及ぶ豊富な作成をもとに、半切を中心とした「かな条幅」の制作方法を、基礎から学習できるように解説する。
著者紹介 1936年山梨県生まれ。今関脩竹に師事。現在、日展会員。読売書法会理事。藍筍会理事長。著書に「高野切第二種」など。
件名1 書道
件名2 かな



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。