所蔵館が「男女平等」の資料は「男女平等推進センター」に、「市政情報」の資料は「秘書広報課 広報係」にお問い合わせください。
男女平等推進センター・市政情報コーナー所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

政治家追放    中公叢書      

著者名 増田 弘/著
著者名(ヨミ) マスダ ヒロシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般312.1//一般書014304616

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810153372
書誌種別 図書
タイトル 政治家追放    中公叢書      
タイトル(ヨミ) セイジカ ツイホウ
著者名 増田 弘/著
著者名(ヨミ) マスダ ヒロシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.2
ページ数 366p
大きさ 20cm
NDC10版 329.66
ISBN 4-12-003115-2
内容紹介 占領時代「追放(パージ)」の烙印を押されることは死を宣告されるに等しかった。日本の非軍事化・民主化という美名の下、この死を宣告された日本人は21万人に及んだ。長らくタブー視されてきた「パージ政策」を解明する。
著者紹介 1947年神奈川県生まれ。慶応義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。東洋英和女学院大学教授。著書に「石橋湛山研究」「公職追放」などがある。
件名1 公職追放
件名2 占領政策-日本



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。