蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ラテン語のはなし 通読できるラテン語文法
|
著者名 |
逸身 喜一郎/著
|
著者名(ヨミ) |
イツミ キイチロウ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2000.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 892// | 一般書 | 014301795 |
○ |
2 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 892// | 一般書 | 014031831 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810146391 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ラテン語のはなし 通読できるラテン語文法 |
タイトル(ヨミ) |
ラテンゴ ノ ハナシ |
著者名 |
逸身 喜一郎/著
|
著者名(ヨミ) |
イツミ キイチロウ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
292p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
892.5
|
ISBN |
4-469-21262-8 |
内容紹介 |
ヨーロッパ文明の基層、ラテン語の世界を案内。知的雑談を満載したラテン語の講義。よく引用されるラテン語名句の話から、文法の初歩へと導く、読み物風の入門書。 |
著者紹介 |
1946年大阪市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学(西洋古典学)。現在、同大学教授。著書に「ギリシャ・ローマの文学」がある。 |
件名1 |
ラテン語-文法
|
目次
内容細目
前のページへ