蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 注文済 | 帯出可 | 東部特集6 | 210.3// | 一般書 | 購入予定 |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009911100563 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本神話の考古学 角川新書 K-474 |
タイトル(ヨミ) |
ニホン シンワ ノ コウコガク |
著者名 |
森 浩一/[著]
|
著者名(ヨミ) |
モリ コウイチ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
210.3
|
ISBN |
4-04-082536-6 |
内容紹介 |
弥生は戦乱の世だった。この動乱と、南九州の勢力あるいは文化が大和など近畿へと東伝したことが「神武東征」の物語を生み出す伝承になったのか。考古学の科学的成果と日本神話の重要なテーマを突き合わせ、古代史を見通す。 |
著者紹介 |
大阪市生まれ。同志社大学大学院修士課程修了。同大学名誉教授。南方熊楠賞受賞。著書に「記紀の考古学」など。 |
件名1 |
日本-歴史-古代
|
件名2 |
神話-日本
|
目次
内容細目
前のページへ