蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
昭和戦前・戦中期の農村生活 雑誌『家の光』にみる
|
著者名 |
板垣 邦子/著
|
著者名(ヨミ) |
イタガキ クニコ |
出版者 |
三嶺書房
|
出版年月 |
1992.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 611// | 一般書 | 012535169 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010135311 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
昭和戦前・戦中期の農村生活 雑誌『家の光』にみる |
タイトル(ヨミ) |
ショウワ センゼン センチュウキ ノ ノウソン セイカツ |
著者名 |
板垣 邦子/著
|
著者名(ヨミ) |
イタガキ クニコ |
出版者 |
三嶺書房
|
出版年月 |
1992.2 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
611.98
|
ISBN |
4-88294-029-9 |
内容紹介 |
最も農村に浸透した雑誌『家の光』の生活記事を中心に、当時の農村が抱えていた問題、『家の光』が提示した生活観を、その内容と変遷、農村大衆の志向及び実際の農村生活はどのように変化していったのかということを中心に解説する。 |
件名1 |
農村
|
目次
内容細目
前のページへ