所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

水をめぐる人と自然   日本と世界の現場から 有斐閣選書 1656     

著者名 嘉田 由紀子/編
著者名(ヨミ) カダ ユキコ
出版者 有斐閣
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可川と湧水517//一般書013769153

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810285873
書誌種別 図書
タイトル 水をめぐる人と自然   日本と世界の現場から 有斐閣選書 1656     
タイトル(ヨミ) ミズ オ メグル ヒト ト シゼン
著者名 嘉田 由紀子/編
著者名(ヨミ) カダ ユキコ
出版者 有斐閣
出版年月 2003.5
ページ数 368p
大きさ 19cm
NDC10版 517.04
ISBN 4-641-28085-1
内容紹介 今、日本の水と世界の水はどうなっているのか。水量、水質という物質的側面、水の配分と管理を図る政治経済状況や制度の問題、保全への実践につなげる精神文化的問題という3つの視点から将来展望を探る。
著者紹介 1950年埼玉県生まれ。京都精華大学教授、琵琶湖博物館研究顧問、水と文化研究会世話役、世界子ども水フォーラム実行委員。
件名1 水資源



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。