所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大阪センチメンタルジャーニー          

著者名 富岡 多惠子/著
著者名(ヨミ) トミオカ タエコ
出版者 集英社
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般914.6/ト/一般書013603684

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710030092
書誌種別 図書
タイトル 大阪センチメンタルジャーニー          
タイトル(ヨミ) オオサカ センチメンタル ジャーニー
著者名 富岡 多惠子/著
著者名(ヨミ) トミオカ タエコ
出版者 集英社
出版年月 1997.8
ページ数 174p
大きさ 20cm
NDC10版 914.6
ISBN 4-08-774280-6
内容紹介 上方漫才、関西うどん、近松の墓参り、アメリカ村…。故郷を離れて30年余。師と崇めた大阪の詩人・小野十三郎の思い出とともに、辛口の文章で綴る大阪今昔物語。1990年から91年にかけて「産経新聞」に連載。
著者紹介 1935年大阪生まれ。大阪女子大学英文科卒業。詩集「返礼」「物語の明くる日」で詩人としての地位を確立、その後「冥途の家族」「立切れ」などで作家としても活躍。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。