蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
<在日>という生き方 差異と平等のジレンマ 講談社選書メチエ 171
|
著者名 |
朴 一/著
|
著者名(ヨミ) |
ボク イツ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 316.8// | 一般書 | 013468024 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810091364 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
<在日>という生き方 差異と平等のジレンマ 講談社選書メチエ 171 |
タイトル(ヨミ) |
ザイニチ ト イウ イキカタ |
著者名 |
朴 一/著
|
著者名(ヨミ) |
ボク イツ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
316.81
|
ISBN |
4-06-258171-X |
内容紹介 |
日本人でもない、韓国・朝鮮人でもない「異質」な存在として日本社会を生きる60万在日コリアン。力道山、孫正義らの半世紀を通して「祖国」や「民族」の意味を問い、日本社会の「内なる国際化」を捉え直す。 |
著者紹介 |
1956年兵庫県生まれ。同志社大学大学院博士課程修了。商学博士。現在、大阪市立大学経済学部助教授。専攻は朝鮮半島の政治・経済。著書に「韓国NIES化の苦悩」がある。 |
件名1 |
韓国人(日本在留)
|
件名2 |
朝鮮人(日本在留)
|
目次
内容細目
前のページへ