所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

エルヒー・メルゲンと七つの太陽   モンゴルのいいつたえ集       

著者名 塩谷 茂樹/編訳
著者名(ヨミ) シオタニ シゲキ
出版者 春風社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可児童室388//児童022817859

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810871816
書誌種別 図書
タイトル エルヒー・メルゲンと七つの太陽   モンゴルのいいつたえ集       
タイトル(ヨミ) エルヒー メルゲン ト ナナツ ノ タイヨウ
著者名 塩谷 茂樹/編訳 Ya.バダムハンド/コラム執筆
著者名(ヨミ) シオタニ シゲキ Ya バダムハンド
出版者 春風社
出版年月 2012.12
ページ数 161p
大きさ 19cm
NDC10版 929.553
ISBN 4-86110-338-4
内容紹介 太陽めがけて矢をはなつ弓の達人、愛する馬を想いながらかなでる馬頭琴…。遊牧民が古くから語りついできた10のむかしばなしを紹介する。モンゴルのことわざ、なぞなぞ、ジェスチャーについてのコラムも掲載。
著者紹介 石川県出身。大阪大学大学院言語文化研究科教授。専門はモンゴル語学、モンゴル口承文芸。モンゴル国出身。日本学術振興会外国人特別研究員。専門はモンゴル語学、日本語学。
件名1 民話-モンゴル



目次


内容細目

1 キツネとオオカミ
2 モンゴル語とキリル文字
3 白いみなしごラクダ
4 モンゴルのジェスチャー
5 ずるがしこいボルじいさん
6 身体にまつわるいいつたえ
7 アルタンフーとムングンフー
8 フェルトのキツネ
9 学を身につけた少年
10 おでこに茶色いぶちのあるウサギ
11 スーレンフー
12 縁起の良い数。悪い数
13 ツァルツァー・ナムジル
14 モンゴルのタブー
15 道で出会ったたくはつ僧
16 モンゴルのことわざ
17 エルヒー・メルゲンと七つの太陽
18 モンゴルのなぞなぞ
19 フフー・ナムジルの伝説
20 世界の三つ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。