所蔵館が「男女平等」の資料は「男女平等推進センター」に、「市政情報」の資料は「秘書広報課 広報係」にお問い合わせください。
男女平等推進センター・市政情報コーナー所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いのちの米    堂島物語      

著者名 富樫 倫太郎/著
著者名(ヨミ) トガシ リンタロウ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 東部在庫 帯出可書庫一般913.6/ト/一般書015319014

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

富樫 倫太郎
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810594019
書誌種別 図書
タイトル いのちの米    堂島物語      
タイトル(ヨミ) イノチ ノ コメ
著者名 富樫 倫太郎/著
著者名(ヨミ) トガシ リンタロウ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2008.6
ページ数 343p
大きさ 20cm
NDC10版 913.6
ISBN 4-620-10728-8
内容紹介 「九州で竹の花が咲いた」 米仲買人となった能登屋吉左衛門は奇妙な噂を耳にし、西国へ飛ぶ。そこで目にしたものとは何か。天才米相場師・宗右衛門の登場、享保の大飢饉前後の値動きの行き着く先、そして吉左衛門の運命は…。
著者紹介 1961年北海道生まれ。「修羅の跫」で第4回歴史群像大賞を受賞。他の著書に「陰陽寮」「蟻地獄」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。