蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ナイーヴな世界へ ブレヒトの芝居小屋稽古場の手帖
|
著者名 |
広渡 常敏/著
|
著者名(ヨミ) |
ヒロワタリ ツネトシ |
出版者 |
影書房
|
出版年月 |
2003.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 地下書庫B | X942/ヒ/ | 一般書 | 014089401 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810285212 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ナイーヴな世界へ ブレヒトの芝居小屋稽古場の手帖 |
タイトル(ヨミ) |
ナイーヴ ナ セカイ エ |
著者名 |
広渡 常敏/著
|
著者名(ヨミ) |
ヒロワタリ ツネトシ |
出版者 |
影書房
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
770.4
|
ISBN |
4-87714-302-5 |
内容紹介 |
東京演劇アンサンブルを拠点に、マイノリティーの立場を堅持しつつ、絶えずラジカルに新しい舞台の創造的空間を求めて苦闘する演出家の、半世紀余りにわたる思考の過程を記録した著作集。 |
著者紹介 |
1927年福岡生まれ。1954年に劇団三期会に参加し、現在東京演劇アンサンブルの代表者。1967年芸術選奨第一回新人賞受賞。著書に「稽古場の手帖」「夜の空を翔ける」など。 |
件名1 |
演劇
|
目次
内容細目
前のページへ