蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
リブロが本屋であったころ 出版人に聞く 4
|
著者名 |
中村 文孝/著
|
著者名(ヨミ) |
ナカムラ フミタカ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2011.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 023// | 一般書 | 015587632 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810774480 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
リブロが本屋であったころ 出版人に聞く 4 |
タイトル(ヨミ) |
リブロ ガ ホンヤ デ アッタ コロ |
著者名 |
中村 文孝/著
|
著者名(ヨミ) |
ナカムラ フミタカ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
8,185p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
024.1
|
ISBN |
4-8460-0889-5 |
内容紹介 |
出版業界で特に逼迫している書店。このまま座していては、ただ消えゆくのを待つばかりだ。芳林堂書店、リブロ、ジュンク堂書店を経て、ブックエンドLLPを立ち上げた著者が、出版をめぐる出来事を語る。 |
著者紹介 |
1950年長野県生まれ。明治大学文学部フランス文学科卒。芳林堂書店、リブロなどを経て、2010年ジュンク堂書店退職。ブックエンドLLP(有限責任事業組合)代表。 |
件名1 |
出版販売
|
件名2 |
書籍商-日本
|
目次
内容細目
前のページへ