蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
さかさことばのえほん ひまわりえほんシリーズ
|
著者名 |
小野 恭靖/作
|
著者名(ヨミ) |
オノ ミツヤス |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 絵本 | E/タ/ | 児童 | 022828683 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910069467 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
さかさことばのえほん ひまわりえほんシリーズ |
タイトル(ヨミ) |
サカサ コトバ ノ エホン |
著者名 |
小野 恭靖/作
高部 晴市/絵
|
著者名(ヨミ) |
オノ ミツヤス タカベ セイイチ |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
NDC10版 |
E
|
ISBN |
4-7902-5205-4 |
内容紹介 |
子どももおとなも楽しめる、さかさことばの絵本が登場。「まさかさかさま」「うたうたう」など、“回文”とも呼ばれる日本語のことば遊びの世界を、江戸情緒あふれる絵で紹介します。 |
著者紹介 |
大阪教育大学教育学部教授。専門はことば遊びの史的研究など。著書に「ことば遊びの文学史」等多数。1950年東京生まれ。絵本に「ことわざのえほん」「ミシン」等多数。 |
件名1 |
言語遊戯
|
目次
内容細目
前のページへ