蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
<図説>日本vs.ヨーロッパ「新幹線」戦争 日本の新幹線は世界で勝てるのか <図説>日本の鉄道
|
著者名 |
川島 令三/著
|
著者名(ヨミ) |
カワシマ リョウゾウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 686// | 一般書 | 015931844 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910071804 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
<図説>日本vs.ヨーロッパ「新幹線」戦争 日本の新幹線は世界で勝てるのか <図説>日本の鉄道 |
タイトル(ヨミ) |
ズセツ ニホン タイ ヨーロッパ シンカンセン センソウ |
著者名 |
川島 令三/著
|
著者名(ヨミ) |
カワシマ リョウゾウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
516.7
|
ISBN |
4-06-218388-8 |
内容紹介 |
なぜ日本の新幹線がガラパゴス化していったのかを探り、今後、世界市場にアピールするだけでなく、さらなる技術と利便性の向上のために、日本の新幹線が何を目指していくべきかを考える。初公開写真、配線図、路線図も掲載。 |
著者紹介 |
1950年兵庫県生まれ。鉄道図書刊行会勤務を経て、鉄道アナリストとして執筆を中心に活動。鉄道友の会会員。全国鉄道利用者会議会員。著書に「徹底詳解リニア中央新幹線のすべて」など。 |
件名1 |
新幹線
|
件名2 |
高速鉄道
|
件名3 |
鉄道-ヨーロッパ
|
目次
内容細目
前のページへ