蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
失われた発見 バビロンからマヤ文明にいたる近代科学の源泉
|
著者名 |
ディック・テレシ/著
|
著者名(ヨミ) |
ディック テレシ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2005.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 402// | 一般書 | 014810989 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810411223 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
失われた発見 バビロンからマヤ文明にいたる近代科学の源泉 |
タイトル(ヨミ) |
ウシナワレタ ハッケン |
著者名 |
ディック・テレシ/著
林 大/訳
|
著者名(ヨミ) |
ディック テレシ ハヤシ マサル |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
7,355,54p |
大きさ |
22cm |
原タイトル |
原タイトル:Lost discoveries |
NDC10版 |
402
|
ISBN |
4-272-44033-0 |
内容紹介 |
西洋のものとされてきた科学の大発見は、遙か以前の非西洋世界で生まれていた。各分野における「認められていない」大発見を、古代、中世のバビロニア、エジプトなどの地域の実例とともに紹介。これまでの科学史の常識に挑む。 |
著者紹介 |
雑誌『オムニ』の創刊者の1人で、前編集長。『ニューヨークタイムズ・ブックレヴュー』ほか数々の雑誌で論評・エッセイを多数執筆。 |
件名1 |
科学-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ