蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
雑草社会がつくる日本らしい自然
|
著者名 |
根本 正之/著
|
著者名(ヨミ) |
ネモト マサユキ |
出版者 |
築地書館
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 471// | 一般書 | 016060046 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910062393 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
雑草社会がつくる日本らしい自然 |
タイトル(ヨミ) |
ザッソウ シャカイ ガ ツクル ニホンラシイ シゼン |
著者名 |
根本 正之/著
|
著者名(ヨミ) |
ネモト マサユキ |
出版者 |
築地書館
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
471.7
|
ISBN |
4-8067-1472-9 |
内容紹介 |
古来、日本人は雑草社会と深くかかわることで、「日本らしい自然」を築いてきた。雑草の生活様式、拡大戦略、再生のメカニズムや雑草社会の仕組みを解明し、河川堤防や街中で行われている自然再生プロジェクトを紹介する。 |
著者紹介 |
1946年東京生まれ。東北大学大学院農学研究科修了。農学博士。専門は植物生態学。東京大学大学院農学生命科学研究科・附属生態調和農学機構特任研究員、東京農業大学客員教授。 |
件名1 |
野草
|
目次
内容細目
前のページへ