蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
石器・土器・装飾品を探る 蛍光X線、放射線、脂肪酸 文化財を探る科学の眼 2
|
著者名 |
平尾 良光/編
|
著者名(ヨミ) |
ヒラオ ヨシミツ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
1998.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫児童 | 21// | 児童 | 022211342 |
○ |
2 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 児童室 | 21// | 児童 | 022415979 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810012114 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
石器・土器・装飾品を探る 蛍光X線、放射線、脂肪酸 文化財を探る科学の眼 2 |
タイトル(ヨミ) |
セッキ ドキ ソウショクヒン オ サグル |
著者名 |
平尾 良光/編
山岸 良二/編
|
著者名(ヨミ) |
ヒラオ ヨシミツ ヤマギシ リョウジ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
1998.4 |
ページ数 |
55p |
大きさ |
31cm |
NDC10版 |
210.025
|
ISBN |
4-337-21102-0 |
内容紹介 |
文化財を対象とした幅広い研究分野を自然科学という面から捉え、わかりやすく解説するシリーズ。本書では、石器・土器・装飾品などの発掘調査と、それらに関連した自然科学の分析や実験を取り上げる。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。東京国立文化財研究所保存科学部化学研究室長。1951年生まれ。東邦大学付属東邦中・高等学校教諭、千葉県埋蔵文化財保護指導委員。 |
件名1 |
遺跡・遺物-日本
|
件名2 |
石器
|
件名3 |
土器
|
目次
内容細目
前のページへ