所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

土のふしぎな力を育てよう    地球環境子ども探検隊 6     

著者名 山岡 寛人/著
著者名(ヨミ) ヤマオカ ヒロト
出版者 フレーベル館
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫児童51//児童022208660

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

613.5 613.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810003917
書誌種別 図書
タイトル 土のふしぎな力を育てよう    地球環境子ども探検隊 6     
タイトル(ヨミ) ツチ ノ フシギ ナ チカラ オ ソダテヨウ
著者名 山岡 寛人/著
著者名(ヨミ) ヤマオカ ヒロト
出版者 フレーベル館
出版年月 1998.1
ページ数 61p
大きさ 31cm
NDC10版 613.5
ISBN 4-577-70132-4
内容紹介 人類の歴史と発見は土との関係抜きでは語れない。土を耕して作物を育てる、日干しレンガを作って建物をたてる、焼き物を作る…。人は、さまざまな土の利用法を発明してきた。土のもつ不思議な力を探ってみよう。
著者紹介 1944年東京都生まれ。東京教育大学農学部林学科卒業。東京大学教育学部付属中学・高等学校教諭。「草も木も動いている」「きみは縄文人をこえられるか」など著書多数。
件名1 土壌



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。