蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
よりぬき徒然草 Bilingual books 48
|
著者名 |
兼好/著
|
著者名(ヨミ) |
ケンコウ |
出版者 |
講談社インターナショナル
|
出版年月 |
1999.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 地下書庫B | W-3914.4/KE/ | 一般書 | 013485034 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810091306 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
よりぬき徒然草 Bilingual books 48 |
タイトル(ヨミ) |
ヨリヌキ ツレズレグサ |
著者名 |
兼好/著
ドナルド・キーン/訳
|
著者名(ヨミ) |
ケンコウ ドナルド キーン |
出版者 |
講談社インターナショナル
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
19cm |
累積注記 |
欧文書名:Selections from Essays in idleness英文併記 |
NDC10版 |
914.45
|
ISBN |
4-7700-2590-4 |
内容紹介 |
人間の理想的なあり方や望ましくない状態を、様々な観点から論評。日本随筆文学の代表作である「徒然草」全243段の中から、悩める現代人の役に立ちそうな132段ほどを精選し、英訳と現代語訳を付ける。 |
著者紹介 |
1283〜1352年頃。鎌倉末、南北朝初期の歌人。神官の家に生まれ、宮廷に使えた後出家遁世。 |
目次
内容細目
前のページへ