蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ます女きもの手控え きものの道三代目の記
|
著者名 |
村林 益子/著
|
著者名(ヨミ) |
ムラバヤシ マスコ |
出版者 |
源流社
|
出版年月 |
1997.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 593.1// | 一般書 | 013602696 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710020495 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ます女きもの手控え きものの道三代目の記 |
タイトル(ヨミ) |
マスジョ キモノ テビカエ |
著者名 |
村林 益子/著
|
著者名(ヨミ) |
ムラバヤシ マスコ |
出版者 |
源流社
|
出版年月 |
1997.5 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
593.1
|
ISBN |
4-7739-9703-6 |
内容紹介 |
祖父、父母に続き、村林流のきものの道に生きて53年。合理性を求める風潮の中で、次第にその位置を失っていくきものへの、細やかな感性に満ちた思いを綴る。 |
著者紹介 |
1925年生まれ。松徳和洋裁専門学校卒業。和裁寺子屋を開設。現在、村林流和裁学苑苑長、「日本のきものを守る会」主宰。著書に「図説きものの仕立方」。 |
件名1 |
和服
|
目次
内容細目
前のページへ