蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
新渡戸稲造 幼き日の思い出/人生読本 人間の記録 23
|
著者名 |
新渡戸 稲造/著
|
著者名(ヨミ) |
ニトベ イナゾウ |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1997.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 281/ニ/ | 一般書 | 013173117 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710024477 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
新渡戸稲造 幼き日の思い出/人生読本 人間の記録 23 |
タイトル(ヨミ) |
ニトベ イナゾウ |
著者名 |
新渡戸 稲造/著
|
著者名(ヨミ) |
ニトベ イナゾウ |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
226p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
289.1
|
ISBN |
4-8205-4264-8 |
内容紹介 |
アメリカでベストセラーになった「武士道」を書き、ユネスコの前身機関の発足に尽力するなどした新渡戸稲造。彼が札幌農学校に入学するまでの思い出を綴った「幼き日の思い出」と、人生訓を著した「人生読本」の抄を収める。 |
著者紹介 |
1862年岩手県生まれ。札幌農学校卒業後、アメリカ・ドイツ留学で学位を取得。農政学者、教育者。国際連盟事務局次長として知的協力委員会(ユネスコ前身)の発足などに尽力。1933年没。 |
目次
内容細目
前のページへ