蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
今、なぜ、勉強するのか? これがわかれば、子どもは進んで机に向かう
|
著者名 |
松永 暢史/著
|
著者名(ヨミ) |
マツナガ ノブフミ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 379.9// | 一般書 | 016060378 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910064493 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
今、なぜ、勉強するのか? これがわかれば、子どもは進んで机に向かう |
タイトル(ヨミ) |
イマ ナゼ ベンキョウ スル ノカ |
著者名 |
松永 暢史/著
|
著者名(ヨミ) |
マツナガ ノブフミ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
379.9
|
ISBN |
4-594-07019-9 |
内容紹介 |
子どものやる気を引き出し、確実に勉強好きになる仕組みを公開。「今、なぜ、勉強するのか?」という問いの答えを子どもにきちんと説明できるように解説し、「いかに勉強させるか」という悩みにも答える。 |
著者紹介 |
1957年東京生まれ。V‐net教育相談事務所主宰。個人学習指導者、教育環境設定コンサルタント、能力開発インストラクター、教育メソッド開発者、教育作家。著書に「超音読法」など。 |
件名1 |
家庭教育
|
件名2 |
学習法
|
目次
内容細目
前のページへ