蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
九龍城寨の歴史
|
著者名 |
魯 金/[著]
|
著者名(ヨミ) |
ロ キン |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 222.3// | 一般書 | 017045652 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910917961 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
九龍城寨の歴史 |
タイトル(ヨミ) |
キュウリュウ ジョウサイ ノ レキシ |
著者名 |
魯 金/[著]
倉田 明子/訳
|
著者名(ヨミ) |
ロ キン クラタ アキコ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
19,259p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
222.39
|
ISBN |
4-622-09516-3 |
内容紹介 |
1997年の香港返還を前に解体された「九龍城」。香港の郷土史に精通したジャーナリストが、中国辺境の防衛拠点となり城壁が築かれた明清代から、イギリスや日本の介入を経て伝説の巨大スラムとなるまでの歴史を紐解く。 |
著者紹介 |
1924〜95年。マカオ生まれ。広東、香港、マカオ等の新聞社で50年にわたりジャーナリズムに従事。抗日戦争後に香港に定住し、以後香港の歴史や民間の習俗について著述活動を行った。 |
件名1 |
九竜-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ