蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 204// | 一般書 | 017218084 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009911091269 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
においの歴史 嗅覚と社会的想像力 |
タイトル(ヨミ) |
ニオイ ノ レキシ |
著者名 |
アラン・コルバン/[著]
山田 登世子/訳
鹿島 茂/訳
|
著者名(ヨミ) |
アラン コルバン ヤマダ トヨコ カシマ シゲル |
版表示 |
新装新版 |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
10,390p 図版12p |
大きさ |
21cm |
原タイトル |
原タイトル:Le miasme et la jonquille |
NDC10版 |
204
|
ISBN |
4-86578-441-1 |
内容紹介 |
悪臭を嫌悪し、芳香を愛でるという現代人に自明の感受性は、いつ、どこで誕生したのか? 18世紀西欧の歴史の中の「嗅覚革命」を辿り、公衆衛生学の誕生と悪臭退治の起源を解き明かす。「嗅覚革命」を活写した名著。 |
著者紹介 |
フランス・オルヌ県生まれ。カーン大学卒業。歴史の教授資格取得。パリ第1大学名誉教授。著書に「1930年代の只中で」「疾風とそよ風」「休息の歴史」など。 |
件名1 |
歴史
|
件名2 |
におい
|
目次
内容細目
前のページへ