蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
「ゆうちょマネー」はどこへ消えたか “格差”を生んだ郵政民営化の真実
|
著者名 |
菊池 英博/著
|
著者名(ヨミ) |
キクチ ヒデヒロ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 693// | 一般書 | 016252090 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910307875 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
「ゆうちょマネー」はどこへ消えたか “格差”を生んだ郵政民営化の真実 |
タイトル(ヨミ) |
ユウチョ マネー ワ ドコ エ キエタカ |
著者名 |
菊池 英博/著
稲村 公望/著
|
著者名(ヨミ) |
キクチ ヒデヒロ イナムラ コウボウ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
693
|
ISBN |
4-7791-2232-3 |
内容紹介 |
「郵政民営化」が現在の格差社会を生み出した。早くから「郵政民営化」の虚妄を暴いた金融財政学者と民営化に抵抗して退任した元郵政幹部が、「郵政民営化」の真実をわかりやすく描く。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。豪州東京銀行取締役頭取などを経て、日本金融財政研究所所長。1947年生まれ。「日本郵便」副会長などを経て、中央大学大学院公共政策研究科客員教授。 |
件名1 |
郵便事業
|
件名2 |
民営化
|
目次
内容細目
前のページへ