蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
見聞考古学のすすめ
|
著者名 |
高倉 洋彰/著
|
著者名(ヨミ) |
タカクラ ヒロアキ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 貸出中 | 帯出可 | 一般開架 | 210// | 一般書 | 016665958 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810234613 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
落語的生活(らくごライフ)ことはじめ 大阪下町・昭和十年体験記 |
タイトル(ヨミ) |
ラクゴ ライフ コトハジメ |
著者名 |
くまざわ あかね/著
|
著者名(ヨミ) |
クマザワ アカネ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
383
|
ISBN |
4-582-83115-X |
内容紹介 |
「一カ月だけ昭和十年の生活体験することになったんです」-というと? 「冷蔵庫なしテレビなしケータイなし。昼間は着物、寝るときは浴衣。銭湯に通い、食事は一汁一菜…。」 落語作家の、究極の「スローライフ」実践日記。 |
著者紹介 |
1971年大阪生まれ。落語作家。関西学院大学在学中より落語、講談、歌舞伎、能狂言等の古典芸能に親しみ、卒業後、落語作家・小佐田定雄に弟子入り。現在、ラジオの台本や雑誌などに執筆。 |
件名1 |
生活
|
目次
内容細目
前のページへ