所蔵館が「男女平等」の資料は「男女平等推進センター」に、「市政情報」の資料は「秘書広報課 広報係」にお問い合わせください。
男女平等推進センター・市政情報コーナー所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

発達障害指導事典          

著者名 小出 進/[ほか]編集
著者名(ヨミ) コイデ ススム
出版者 学研
出版年月 1996.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 禁帯出2F調査R378.6//一般書013371060 ×
2 東部在庫 禁帯出書庫一般R378.6//一般書013935156 ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610011139
書誌種別 図書
タイトル 発達障害指導事典          
タイトル(ヨミ) ハッタツ ショウガイ シドウ ジテン
著者名 小出 進/[ほか]編集
著者名(ヨミ) コイデ ススム
出版者 学研
出版年月 1996.8
ページ数 717p
大きさ 27cm
累積注記 医学項目監修:栗田広 原仁
NDC10版 378.033
ISBN 4-05-400244-74-05-401096-2
内容紹介 知的障害を中心とする発達障害児・者の教育・支援にかかわる用語・事項を848項目所収。発達障害の心理、生理、治療、指導技法などから教育、福祉、職業制度までを網羅した、わが国初の本格的事典。
著者紹介 1933年新潟県生まれ。東京教育大学教育学部卒業。現在、千葉大学教育学部教授。全国特殊教育研究連盟理事長。著書に「実践生活単元学習」「講座生活中心教育の方法」など。
件名1 障害者教育-辞典



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。