蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
いい家をつくるために、考えなければならないこと 《住まい塾》からの提言
|
著者名 |
高橋 修一/著
|
著者名(ヨミ) |
タカハシ シュウイチ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 527// | 一般書 | 016766324 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
布勢 博一 さらだ たまこ 高谷 信之 矢島 正雄 中島 丈博 森 治美 イ ガンベク
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910551055 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
いい家をつくるために、考えなければならないこと 《住まい塾》からの提言 |
タイトル(ヨミ) |
イイ イエ オ ツクル タメ ニ カンガエナケレバ ナラナイ コト |
著者名 |
高橋 修一/著
|
著者名(ヨミ) |
タカハシ シュウイチ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
527
|
ISBN |
4-582-54464-0 |
内容紹介 |
なぜ、多くの人が家づくりに失敗し、これほどまでに魅力のある家が建たないのか。細部にまで職人の手技が行き届いた住宅を700棟以上も手掛けた建築家が、満足のいく家を建てるための方法を明かす。 |
著者紹介 |
1947年秋田県生まれ。東京理科大学工学部建築学科卒業。《住まい塾》代表。設計者・施工者・建主の共感関係をベースとした家づくり活動を展開。著書に「知的住まいづくり考」がある。 |
件名1 |
住宅建築
|
目次
内容細目
前のページへ