蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 277// | 一般書 | 013070906 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
バーナード・ストーンハウス 神沼 克伊 三方 洋子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910743790 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
平成・令和食ブーム総ざらい 何が食べたいの、日本人? インターナショナル新書 059 |
タイトル(ヨミ) |
ヘイセイ レイワ ショク ブーム ソウザライ |
著者名 |
阿古 真理/著
|
著者名(ヨミ) |
アコ マリ |
出版者 |
集英社インターナショナル
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
383.81
|
ISBN |
4-7976-8059-1 |
内容紹介 |
目まぐるしい流行現象が起きた平成時代〜令和初頭の2020年の食のトレンドから、時代の流れが見えるものをピックアップし、私たちが生きている時代について考える。『クックパッドニュース』連載に書き下ろしを加える。 |
著者紹介 |
1968年兵庫県生まれ。神戸女学院大学卒業。作家、生活史研究家。著書に「パクチーとアジア飯」「料理は女の義務ですか」「小林カツ代と栗原はるみ」など。 |
件名1 |
食生活-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ