所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新しい認知症ケア 介護編  完全図解 介護ライブラリー      

著者名 三好 春樹/著
著者名(ヨミ) ミヨシ ハルキ
出版者 講談社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可福祉・生活369.2//一般書015675459

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

302 302
302 302

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810866184
書誌種別 図書
タイトル 新しい認知症ケア 介護編  完全図解 介護ライブラリー      
タイトル(ヨミ) アタラシイ ニンチショウ ケア
著者名 三好 春樹/著 東田 勉/編集協力
著者名(ヨミ) ミヨシ ハルキ ヒガシダ ツトム
出版者 講談社
出版年月 2012.11
ページ数 287p
大きさ 27cm
NDC10版 493.758
ISBN 4-06-282458-3
内容紹介 認知症の周辺症状への具体的かつ実践的な対応方法を、イラストやマンガを用いて解説。介護従事者や家族が「とってはいけない対応」「とるべき対応」がひと目でわかる。介護業界で注目を集める5つの介護現場の実践例も紹介。
著者紹介 1950年生まれ。九州リハビリテーション大学校卒業。理学療法士。特別養護老人ホームでPT(理学療法士)として勤務。著書に「介護がラクになるマンガ認知症ケア」「介護のことば」など。
件名1 認知症



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。