蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
柳田国男 その生涯と思想 歴史文化ライブラリー 19
|
著者名 |
川田 稔/著
|
著者名(ヨミ) |
カワダ ミノル |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1997.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 380.1// | 一般書 | 013179424 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710028348 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
柳田国男 その生涯と思想 歴史文化ライブラリー 19 |
タイトル(ヨミ) |
ヤナギタ クニオ |
著者名 |
川田 稔/著
|
著者名(ヨミ) |
カワダ ミノル |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1997.8 |
ページ数 |
5,189p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
380.1
|
ISBN |
4-642-05419-7 |
内容紹介 |
柳田国男は、伝統的な生活文化と氏神信仰を描き出し、日本人とは何かという問題に迫ろうとした。学問によって世を救うという柳田の強烈な意志を読みとり、それが現代に何を訴えるかを考える。 |
著者紹介 |
1947年高知県生まれ。名古屋大学大学院法学研究科博士課程修了。現在、名古屋大学教授。法学博士。専攻は政治史、政治思想史。著書に「柳田国男の思想史的研究」ほかがある。 |
件名1 |
民俗学
|
目次
内容細目
前のページへ